伊藤忠商事株式会社
ひとりの商人 無数の使命
「生活こそ、未来をつくる。」激動する時代の中、どんなときも生活する人と共にいる総合商社 伊藤忠商事。
総合商社ビジネスの可能性の広さ、ダイナミックさ、そして面白さをお伝えします。
日程
2023年8月9日(水)
時間
近日公開
場所
近日公開
定員
近日公開
時間割
13:30-13:50 総合商社/伊藤忠商事を知る
総合商社のビジネスモデル、また伊藤忠商事の特色についてお伝えします。
皆さんには馴染みの薄い総合商社のビジネスですが、実例を交えた説明を行い、総合商社・伊藤忠商事の理解を深めていただきます。
13:50-14:10 総合商社ビジネスを学ぶ
伊藤忠商事が手掛けるビジネスを題材に、総合商社が日々の暮らしにどのように関わっているかを学んでいただきます。皆さんの身近なところにも、総合商社が関わっているかもしれません。
14:20-16:00 総合商社ビジネスを体感する(ワーク)
社会が抱える課題を「自分が伊藤忠パーソンならどのように解決するか」、皆さんならではの視点で解決策を立案してもらいます。総合商社ビジネスの可能性の広さ、ダイナミックさ、そして面白さを体感していただけるコンテンツです。
16:00-16:30 総合商社の醍醐味を知る(発表・解説)
グループ毎に皆さんならではの解決策を発表していただきます。アイディアに対し、社員から厳しくも温かいフィードバックを行います。その中で、伊藤忠パーソンはその課題に対して、どのように考え、アプローチするかをお伝えします。
16:35-18:00 伊藤忠商事の社員とキャリアについて語る
伊藤忠商事の社員と座談会を行います。ここまでのコンテンツで、総合商社・伊藤忠商事について理解は深まったはずです。そこで感じたことを基に、「働くとは何か?」「何のために働くのか?」伊藤忠商事の社員に悩みをぶつけてみましょう。
※プログラムは昨年度のものを掲載しております。今年度のプログラムは随時アップデート致します。
※プログラム内容は変更される可能性がございます。あらかじめご了承ください。
参加者の感想

半日という短い時間の中でワークショップ、プラス様々なお話をお聞きできることは大変貴重なことだと感じています。高校の頃から興味のあった伊藤忠商事様のプログラムに参加でき大変嬉しく思っております。選考を通過させていただけたこと、実際に参加して生の声をお聞きできたこと、感謝しております。本当にありがとうございました。

(早稲田大学1年)

より伊藤忠商事に対して興味を持つきっかけとなった講座でした。真剣に進路を考え、今は興味があることに挑戦したいと思うきっかけとなりました。ありがとうございました。

(慶應義塾大学2年)

伊藤忠商事について全く知識がない状態での参加でしたが、今回のサマークラスを通して、事業内容や社風についての理解を深めることができました。多くの社員さんが、人柄や社風で伊藤忠商事を選んだとおっしゃっていた通り、社員の皆様の雰囲気がとても暖かく、親しみやすかったです。社会人の方とお話しする機会は中々無いので、貴重な体験ができました。一緒にグループワークをした三人にもたくさん刺激をもらうことができ、とても充実した時間を過ごすことができました。

(同志社大学2年)



トップへ