

株式会社博報堂 株式会社博報堂DYメディアパートナーズ
			
			
			人の気持ちを動かして、人を動かす。
			
				生活者への深い理解と洞察を元に行う博報堂&博報堂DYメディアパートナーズの幅広い業務領域の中から、「新商品開発」に焦点を当て、魅力的なアイデアをチームで発想するための方法論を学び体験していただきます
			
			
			日程
				2017年9月1日(金)
			時間
				9:30-19:30
			場所
				博報堂&博報堂DYメディアパートナーズ本社
			定員
				30名程度
			時間割
			9:30-11:00 基礎講座
				
博報堂&博報堂DYメディアパートナーズの仕事/共創の方法論/アイデア発想の心得 について講義を通して学ぶ
				
			11:00-12:30 実習① アイデアの手掛かりを集めよう
				
特別なモジュールを用いた相互インタビュー等によって、新商品発想の手がかりとなる潜在ニーズや、テーマに関する本質的価値を探しだす
				
			13:15-14:45 実習② アイデアを生み出そう
				
見つけた手掛かりをもとに、複数の発想法を用いることで、限られた時間の中で魅力的なアイデアを大量に発想する
				
			14:50-16:20 実習③ アイデアを形にしてみよう
				
有力なアイデアを選び、ネーミング、ロゴ、パッケージデザインなどのプロトタイピングを通して、アイデアを具体化する
				
			16:30-18:00 実習④ アイデアを発表・共有しよう 
				
チームでつくったアイデアを発表し他チームと共有。優勝チームを決定する。
				
			18:10-19:30
				
博報堂&博報堂DYメディアパートナーズ社員や他のチーム員とともに、自由な対話を通して一日を振り返り、体験を定着する
				
			※上記内容は変更となる可能性がございます。
			※プログラムは昨年のものを掲載しております。今年のプログラムは随時アップデート致します。
			※こちらのクラスは申込後に別途課題提出が必要となります(詳細は後日申込者に連絡致します)
			
			
			
ファシリテーターの方はもちろん、たくさんの社員の方が丁寧、かつ真摯に話を聞いてくださり、本当に貴重な機会でした。このワークショップに関わってくださった全ての方に感謝したいです!
(早稲田大学法学部1年 M.Iさん)
				
			今日、このキャリア大学の授業に参加することで博報堂さんのことが学べただけでなく、ファシリテーターの方々の仕事に対するいきいきとした姿勢や仕事に対する誇り、他の参加者の方のアイデアなど時間以上に多くのことを学ばせていただきました。ありがとうございました。
(慶應義塾大学法学部1年 K.Hさん)
				
			第一線で働いていらっしゃる社員の方々と交流することは、自分の価値観の幅を広げることに繋がりました。
(明治大学2年 D.Tさん)
				
			



 
				




 
				
 
				






